ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
テツ
テツ
”釣れたんじゃない、釣ったんだ”が目標ですが、
思うように釣れるのは稀です。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2013年06月22日

やっぱり…

前回の記事でライン変更を試してみたんだけど、

なんか モヤモヤしてるんです(笑)

フロロとの感覚の違い 、

主にテンション抜き気味のフォール時のバイト。

アジングの楽しさって多分フォール時の

微かなバイトを捉える事抜きには語れないと思ってて、

慣れもあるんだけど、どーもポリエステルでは

その辺が不明瞭。

テンションかかってたら問題ないんですが、

最近は抜き気味かフリー時の微かなバイトが多く

イマイチ釣った感に乏しく、"釣れた"って事も…

そのモヤモヤを払拭する為に出撃して来ました!

6/21 23時~

最近好調な東の漁港。

早速フロロ2lbのスプールをセット。

3週間ぶりのフロロは使い慣れてるせいもあり、

1gJHの飛距離にも違和感なし。

細いポリエステルには及ばないものの、

実際はそこまで影響ないと考えています。

要は飛距離で歯痒い思いしたことないし、

かえって手返しが悪くなる位に考えてますww

今日は湾内に船が係留されてて常夜灯下はNG。

係留船の間を探るも豆アジ風のアタリのみ

なので外側テトラへ。

早速キャストしカウント15のレンジを丁寧に探ると

かなり小さい「こ?」

♪これこそオレの求めてたバイト!

合わせるとなかなかの重量感で明らかに豆ではない。

抜きあげネットでキャッチすると24、5センチのアジ♪

やはりかなりテンション抜かないとバイトしてこない。

こんな状況ではフロロの比重が強い味方になると改めて確信。

ポリエステルでも慣れれば捕れるバイトなんでしょうが、

自分は感じとれない。

感覚を取り戻す為にも続けてキャスト!

状況的には釣れるのは釣れるんだけど、産卵絡みのせいか

相変わらず渋く、ごくごく僅かな違和感を合わせ

拾って行く感じ。

レンジをカウント10以下にすると、

サイズが半分位になる。

この状況、結果から言うと、楽しい♪

やっぱり…

若干アベレージは下がりますが、max26センチ。

やっぱり釣った感覚は圧倒的にフロロがいいですわ(笑)

微妙な感覚もしっかり手元に伝達してくれます♪

フロロ並みに比重が高く、伸びない細いラインが

出るまではフロロで十分。

アジングマスターいつ使う?…(笑)










そういえば、テトラで釣ってる時に

わざわざライトで自分のキャストコースを

照らしたバカがいたので、どやしときました(怒)

相変わらずわかってない奴大杉。

これから増えると思うとゲンナリです。





同じカテゴリー(ライトゲーム)の記事画像
タイミング
秋の訪れ
空梅雨アジング
新たな試み
近況報告
○○○修行
同じカテゴリー(ライトゲーム)の記事
 タイミング (2014-01-27 18:58)
 秋の訪れ (2013-11-04 19:04)
 空梅雨アジング (2013-07-01 23:37)
 新たな試み (2013-06-18 17:00)
 近況報告 (2013-05-03 12:40)
 ○○○修行 (2013-02-26 20:10)

この記事へのコメント
たどり着いた結論の意味は重いですね。

参考になります(笑)


最近のキャロ系も同じ様な結論になりそうですね
(爆)

しかしイイ釣果ですね!
そんな楽しい時間を
無神経な奴に邪魔されればドヤされて当然。

まぁ、同県人だったり
するので申し訳無さも
有るのですが・・

あぁ釣り行きたい・・
Posted by 朝日 at 2013年06月23日 09:15
●朝日さん
フロロは拾えるバイトの種類が
多いと言うか、感知しやすい範囲が
広いと思っています。
テンション抜いた時の微妙な感じは
フロロじゃないと味あえませんね♪
あくまで自分の感覚ですが(笑)

ライトの件、素直に謝ってくれたから
まだマシですが、人が釣りしてる
目の前を思いっ切り照らす神経が
理解できないですわ…
その辺暗黙の了解で釣りしたいですねー
Posted by テツ at 2013年06月23日 21:24
いつも参考になる日記をありがとうございます。

大変恐縮ですが一言いいですか。

マナーの件でいつも厳しいコメントをされていますが、いずれもきちんと教えてくれる人がいない環境の人なら、仕方ない行動と思います。

「どういう行動がダメなのか」

ブログを通して教えてあげることも あなたのような 人気ブロガーの役割ではないでしょうか?

今の時代 アジング 素人なら あなたのブログにたどり着くことは
容易ですよ。
Posted by 長雲 at 2013年06月27日 23:24
●長雲さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
約4年でトータルアクセス数が
50000にも満たないブログが人気ブログか
どうかはさておき、

マナーの件ですが、
自分自身も誰かに教えてもらった
訳ではないですし、
自分のルールを押し付けるつもりもありません。
ただ、ライトで照らす事など少し考えれば
分かると思うんですが…
マナーについては今の時代、
"釣り マナー"で検索すればすぐわかりますよ。
まぁそう言う事をきちんと検索される方は
まず間違いなくライトで人の立ち位置を
照らしたりはしないと思います。
何れにしても参考になるご意見
ありがとうございます。
Posted by テツ at 2013年06月27日 23:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱり…
    コメント(4)