ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
テツ
テツ
”釣れたんじゃない、釣ったんだ”が目標ですが、
思うように釣れるのは稀です。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2011年02月07日

全てはこの時の為に

ここ最近、天気が緩む合間を縫って釣行を重ねているが、結果はぱっとしない。

先週、出撃するも豆アジラッシュ。

しかも、冷え込みが半端無く、ヒドイ日など堤防の上が凍結する始末(笑)

まぁ釣りが出来るだけいいかと思って、週末気楽に?出撃。

2月5日(土) PM20:00~

前日も東の管釣りへ出撃して、20センチクラスのアジを2つ掛けて、1つはテトラの間へ・・・(笑)

完全にキャッチしてたんだけど、ネットを忘れてあえなくポロリ。

チビメバルも増えてきてアジは厳しくなってくるかなという思いと、

ポロリの悔しさで再戦決定。

まずは湾内からJH1.6gで開始。

1キャスト・・・

2キャスト・・・

ここ数週間はボトム付近でのバイトが殆どで、レンジを替えるとさっぱりバイトが無くなり、

ボトム中心に攻めてるんだけど、あたりがない・・・。

しかも、あるはずの流れもイマイチ。

・・・速攻でテトラへ。

降りた場所は風が右から左へ吹いており、それに伴い上潮も左側へ流れてる状況。

キャスト後、風ではらむラインを調整しつつ狙いのレンジへ。

カウント25でショートバイト!

カウント30でチビメバル。

・・・しかし、横風で狙いのコースをトレースできない。

ロッドを下げて調整し、3回に1回位狙いのコースへ送り込めた時と、

釣れそうなテンションがラインに掛かっている時にだけバイトが。

これはこれで面白いなぁと思いながら、深いバイトがでないので、

カラーをクリアからグローへ変更。

すると、3アクション位した後のフォールでかすかな違和感!

鋭く大きめのストロークであわせるとまぁまぁな重量感。



今日はネットも準備してるし、直前に購入したマグネットキャッチで

ネットが手返し良く準備できる。

これね、第一精工のMG3500だったかな?

結構強力で、適当にネットを戻しても磁力で簡単に引っ付く。

しかも、フック2つとカールコードもセットで1000円位。オススメです。

まぁ、自分の購入してたネットが購入後に、マイナーチェンジして、

デフォルトでマグネットが搭載されてショックを受けた事は秘密です(笑)



・・・んで、テトラから海面まで約2.5メートル位あったけど、難なくキャッチ!


昨日落としたと思われる、24、5センチ位のアジ(嬉)

テトラ上で、魚を締めてクーラーへ入れるのに若干手間取った。

足場が制限される状況で、安全に進めてると慣れるまでに時間が掛かる。

プライヤーとか道具の配置も良く考えておかないと効率が悪いし、

何より危ない。こんな真冬に落水したらライジャケしててもね・・・。

確実に作業を行ったので、再開に5分位かかったか?

昨日感じてた事だが、ジアイが極端に短かかった気がするので、

はやる気持ちをおさえつつ、再開。

よりラインへテンションが掛かるコースを探る。

3キャスト後、チョンチョンチョンとアクションを入れ、フォールさせると、

「・・・・・・・ッ」って感じの違和感。

迷わずあわせると、ドラグがジィィィィィーーーー!!!

これは?まさか、と思いつつ強引にリフト。

しかし、寄って来ない!?

さらに巻いてると、ドラグを鳴らしながらも徐々に寄って来る。

寄ってきたところで、右に鋭く走る魚影!

右側には手前にテトラが張り出しており、巻かれるとヤバイので、

また強引に左へ向けると、リールシートからキシミ音。

なんとか手前まで寄せると、これはデカイかも♪

でも、バシャバシャいってるし、スズキじゃねぇよなぁ?なんて思いながら、

結構な重量感。ネットを左手に準備。

ラインとロッドを信じて抜き上げ、ネットで華麗?にキャッチ(笑)

おぉアジだ!体高が結構ある。

なんか、今迄見てきたアジとは別の生き物みたいに迫力が・・・

ネットに入れてからも大暴れで、ナイフで締めるのも四苦八苦。

メゴチバサミで挟むのも結構大変。

なんとか、クーラーに入れさらに次を狙う。

若干風向きが変わり、狙いのコースへ入れるのも一苦労。

なんとか狙いのコースでアクションいれてからのフォール。

再びかすかなバイト!

今度も結構な重量感!!!

だけど、横に走らないので、難なくあっさりキャッチ。

これも、いいサイズだ。

この後、レンジ、ワーム、JHを替えるもさっぱりあたらなくなって終了。

テトラから上がり、計測すると、



2本とも31センチ!!

念願の尺アジ、やっとキャッチ(嬉)

アジング始めてから2シーズン。

長い道のりだったと思いつつ、今日の所は満足。

くじけず修行を続けて来た甲斐があったってもんだ。

まだまだ修行中ですが(笑)





全てはこの時の為に









全てはこの時の為に







調子に乗って日曜も少しだけ出撃するも、25センチアジ1匹で終了(笑)

嗚呼、週末が待ち遠しい(爆)




同じカテゴリー(ライトゲーム)の記事画像
タイミング
秋の訪れ
空梅雨アジング
やっぱり…
新たな試み
近況報告
同じカテゴリー(ライトゲーム)の記事
 タイミング (2014-01-27 18:58)
 秋の訪れ (2013-11-04 19:04)
 空梅雨アジング (2013-07-01 23:37)
 やっぱり… (2013-06-22 10:10)
 新たな試み (2013-06-18 17:00)
 近況報告 (2013-05-03 12:40)

この記事へのコメント
昨年から今年にかけての秋冬シーズンは非常に厳しいものがありますから、
その中での尺上はお見事!おめでとうございます。
金曜、少しでも大きなアジを釣りたいあまり、
管釣りを遥かに通り過ぎて香住まで行ってましたが異常なしでしたw
帰りに寄ればよかった(笑)
Posted by セリ at 2011年02月08日 18:13
●セリさん
ありがとうございます。
長い事かかって仕留めただけにかなり嬉しいです♪
最近は管釣りオンリーでヌルさに慣れて
他に行けないカラダに…(笑)
今週は余韻で休みまで乗り切れますわ(爆)
Posted by テツテツ at 2011年02月08日 19:17
これぞゲームフィッシング!
読んでてワクワクしました。オメデトウゴザイマスしかし、尺アジの癒し効果は絶大ですよねー(笑)

シンプルに『刺身』で祝杯でしょうか、もしくは一技加えて『なめろう』とか?
あぁヤバい、『禁断症状』が・・・
Posted by 朝日 at 2011年02月09日 23:43
●朝日さん
ありがとうございます。
拙い文章でどれだけ伝えられるか
不安でしたが、ワクワクしたなんて
最高の褒め言葉です(笑)
尺アジ効果で週末が更に待ち遠しく…
次はいつ釣れるかわからないんで
まだ余韻を楽しみたいかと思います(爆)

ちなみに祝杯は『刺身』を2日に
分けていただきました(笑)
Posted by テツテツ at 2011年02月10日 00:44
お久しぶりです♪

僕も今晩は管釣りに行ってみます〜

他が撃てないから(爆)

尺アジおめでとうございます。
僕はもう何年もその顔見れてません(汗)
Posted by まっさん at 2011年02月11日 06:30
●まっさんさん

ご無沙汰してます。
自分も今日は管釣りへ出撃予定です。
なんせ他が寒すぎますし(爆)

ありがとうございます。
元をただせばまっさんさんのおかげで
セリさんと会う事が出来たようなものですし、
尺アジが獲れた事とも無関係ではないと
感謝しております。

次の尺アジいつ来るかわかりませんが
当分は狙っていきたいですね♪
Posted by テツ at 2011年02月11日 13:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
全てはこの時の為に
    コメント(6)