2009年11月14日
ブラディアハイパーカスタム?
釣りに行けないので、我慢できず脳内カスタムを実行しました(笑)
ラインローラーのベアリングは持っているので、下の部品だけ注文しました。
セルテートハイパーカスタム3000用

上がブラディア用ラインローラー
下がハイパーカスタムのセットで、右から25,27、28、30の順番で並べてます。

次に、ノーマルのベイル側ローラーカラーを取り外します。
取り外しにくいですが、傷をつけないように、爪楊枝などで注意しながら。

そして、30番のローラーカラーBを取り付けます。

そして、ローラーW、ラインローラー、ローラーカラーA、ベアリング、パッキンを取り付けます。
組立てやすいのは、アームレバー側にネジを入れた状態で組んだほうが楽に組めます。
パッキンの後ろにもローラーWを入れないと、ラインローラーがきちんと回転しませんでした。
ベアリングがパッキンでシールされ、海水の浸入も結構防げそう。
回転もスムーズです。うーん安くあがった(喜)
結局、ローラーワッシャーは2枚必要。
さ、後は実戦あるのみ。
天気予報じゃ明日の夜は大丈夫みたいだけど・・・
ラインローラーのベアリングは持っているので、下の部品だけ注文しました。
セルテートハイパーカスタム3000用
<25>ローラーパッキン/ハイパーカスタム 185136 ¥200
<27>ローラーカラー(A) 191040 ¥200
<28>ラインローラー 179116 ¥500
<30>ローラーカラー(B) 191041 ¥200

上がブラディア用ラインローラー
下がハイパーカスタムのセットで、右から25,27、28、30の順番で並べてます。

次に、ノーマルのベイル側ローラーカラーを取り外します。
取り外しにくいですが、傷をつけないように、爪楊枝などで注意しながら。

そして、30番のローラーカラーBを取り付けます。

そして、ローラーW、ラインローラー、ローラーカラーA、ベアリング、パッキンを取り付けます。
組立てやすいのは、アームレバー側にネジを入れた状態で組んだほうが楽に組めます。
パッキンの後ろにもローラーWを入れないと、ラインローラーがきちんと回転しませんでした。
ベアリングがパッキンでシールされ、海水の浸入も結構防げそう。
回転もスムーズです。うーん安くあがった(喜)
結局、ローラーワッシャーは2枚必要。
さ、後は実戦あるのみ。
天気予報じゃ明日の夜は大丈夫みたいだけど・・・
Posted by テツ at 00:07│Comments(4)
│リール
この記事へのコメント
初めまして
GAMBLERと言います
いきなりの書き込み
お許し下さい
僕はブラディアの
2500Rを購入したんですが
カスタム可能ですか
あまり詳しく無いので
良ければカスタム
出来る所教えて下さい
ちなみにまだリールは
届いていません
ローラーのベアリングと
ワッシャー2枚
共に【レブロス用】
後ドラグチューンキットS
って言うのを買ってきました
もし同じ様に出来るなら
部品買い足します
もし宜しければ
色々教えて下さい

GAMBLERと言います

いきなりの書き込み
お許し下さい

僕はブラディアの
2500Rを購入したんですが
カスタム可能ですか

あまり詳しく無いので
良ければカスタム
出来る所教えて下さい

ちなみにまだリールは
届いていません

ローラーのベアリングと
ワッシャー2枚
共に【レブロス用】
後ドラグチューンキットS
って言うのを買ってきました

もし同じ様に出来るなら
部品買い足します

もし宜しければ
色々教えて下さい

Posted by ★GAMBLER★ at 2009年11月27日 20:23
★GAMBLER★さま
書き込みありがとうございます。
ブラディアのカスタムは、ラインローラーとスプールメタルカラー、ハンドルノブの三ヶ所にベアリングが追加できます。
パーツはブログにも一覧をのせてます。
ラインローラーはレブロス用で
です。ベアリングをワッシャーで挟めばいいです。スプールメタルカラーの方はドラグチューンキットでいいと思います。
またわからない事があれば聞いてください。
書き込みありがとうございます。
ブラディアのカスタムは、ラインローラーとスプールメタルカラー、ハンドルノブの三ヶ所にベアリングが追加できます。
パーツはブログにも一覧をのせてます。
ラインローラーはレブロス用で

またわからない事があれば聞いてください。
Posted by テツ at 2009年11月28日 09:40
有難う御座います
届いたら挑戦してみます
セルテートカスタムの
ラインローラーはいかがですか
やっぱレブロスのベアリング
入れるだけより
具合良いですか
色々質問ばっかで
すいません

届いたら挑戦してみます

セルテートカスタムの
ラインローラーはいかがですか

やっぱレブロスのベアリング
入れるだけより
具合良いですか

色々質問ばっかで
すいません

Posted by ★GAMBLER★ at 2009年11月28日 12:23
★GAMBLER★さん
全然質問OKですよ♪
ハイパーカスタムのラインローラーは、支持方法がちょっと違うのと、
大きな特徴は、パッキン海水の浸入が防げる所です。
回転は、レブロスのベアリング追加の方が多分回転はいいです(笑)
パッキンがやっぱり若干抵抗になってるのかも。
アームレバーもハイパーカスタムにすれば問題無いんでしょうが。
ラインローラーのメンテが面倒な人向けですかね。
自分はほぼ釣行毎にラインローラー分解清掃してるんで、
必要ないかもです。
使用頻度の低いカルディアKIX2500に移植しようと思ってます。
全然質問OKですよ♪
ハイパーカスタムのラインローラーは、支持方法がちょっと違うのと、
大きな特徴は、パッキン海水の浸入が防げる所です。
回転は、レブロスのベアリング追加の方が多分回転はいいです(笑)
パッキンがやっぱり若干抵抗になってるのかも。
アームレバーもハイパーカスタムにすれば問題無いんでしょうが。
ラインローラーのメンテが面倒な人向けですかね。
自分はほぼ釣行毎にラインローラー分解清掃してるんで、
必要ないかもです。
使用頻度の低いカルディアKIX2500に移植しようと思ってます。
Posted by テツ
at 2009年11月28日 14:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。