2009年12月01日
今日は川スズキ
釣りに行ける状況だったので、pm23:30頃から出撃。
大潮だけど、波もない予報なので、いつもの場所は流れも殆どないハズ。
とりあえず行ってみたけど、案の定、波、流れともにたいした事ない・・・
満潮時間近辺だから当たり前だけど、この状況で粘るのもつらい。
一通りチェックしてから、異常なしを確認(笑)
うーん、時間もあるし、今日はあんまり行かない、某大きい川に行こうと、ふと思いつく。
んで、場所移動。
基本的にメジャーな場所は嫌いで、週末釣行のときはまず行かない。
自分の思うように他人を気にせず釣りしたいし、
マナーの悪い奴が多くて、とても行く気になれない。
(平気で水面をライトで照らしたり、バキバキ激しい音立ててヤブコギながらやってきたり、タバコ捨てたり、etc)
でも、今日は平日だし、気にせず行ってみた。
到着すると、貸しきり状態。(当たり前)
この川は約10年前初めてのシーバスを釣った場所。
確かはじめたのが、その年の夏で、つれたのが12月・・・約半年かかりました。
忘れもしない、アイルマグネット9cmチャートパールに63cmがヒット。
当時はこんな派手な色でホントに釣れるんかいな?なんて思ってた。
寒い中をひたすらデッドスローの繰り返し。
総額5000円位のタックル、ナイロン4号直結。あんな重い道具で延々とキャストの繰り返し。
特に冬場なんか、罰ゲーム以外の何者でもない(笑)
なんて友人と話しながら、やってたあの頃・・・でも楽しかった。
今では、少ない小遣いやりくりして装備を整え、冬でも快適に釣りができる(喜)
なんて昔話は置いといて、本題です。
メジャーポイントといえば、やっぱ橋脚撃ちでしょって事で、やって来ました。
橋脚下流の流れのたるみ、明暗部等中心にチェックしていきます。
が無反応。
今度は上流側。異常なし(涙)
それではって事で、更に上流に向けて釣りあがって行きます。
久々の川は、潮目が何本も見えていい流れが見えます。やっぱ大きい川は流れも強いなぁなんて思いつつ。
レンジ、ルアーサイズを変えながら探るも反応無し。約2キロ歩きました(笑)
そろそろ、背中痛くなってきた。最後に橋脚撃って帰ろと思い橋脚へまた2キロウォーキング(笑)
ここで、ドラマが!
だいぶ、やる気なくなって来てたんで普段使わないワーム投入(笑)
でも反応無し。
ふと思いつき、固定重心のシンキングペンシルを投入。
月に照らされいつもよりも明暗くっきり。
流れを考えつつ、境目をトレース出来るようキャスト。
んで、若干沈めリトリーブ開始。いいコース通ったなーなんて思ってると?
何かついてきてる?ルアーの周辺とは違う後ろ側に波紋が数個・・・
胸騒ぎがしたんで、ピックアップしてもう一度同じコースをトレース。
すると、中ほどで「ゴンッ!!」と鋭いバイト!!!
反射的に合わせを入れる!グイッ!!決まった!!
ヘッドシェイクの感覚が伝わってきます。寄せてくる感覚では、サイズいまいち?
と思って寄せてくると、岸から数メートルの所で強烈な抵抗!?
ドラグからいい音でラインが出て行く。気を取り直して、ちょっと沖目で体力を奪う作戦に。
エラアライ喰らわないようにロッド下げ目で、慎重にやり取り。
ちょっと弱って来たかな?と思い、まだ魚体見てないから寄せにかかる。
これが裏目。
またもや岸から数メートルの所で大暴れ!?
「バシュ!」・・・
あたりに静寂が(涙)ルアーのフロントフック、思いっきり伸びてる・・・
しかーもリーダーは30〜40センチにわたりザラザラ。
これは、丸呑みですか?だとすると大きかったんじゃないですか?(涙)
またもや痛恨のバラシ。
あのメジャーポイントで掛けれただけでも、俺すげぇなんて自分を慰めてみるorz
でも、やっぱ獲れなきゃ意味ないです。
帰ったら3歳の息子に、小さいの狙いんさいって言われました(涙)
ごもっとも(爆)
只今、4連敗中。川スズキも楽しいですね(笑)でも、週末はゴメンです。
自分の引き出しの少なさを痛感する釣果でした。
大潮だけど、波もない予報なので、いつもの場所は流れも殆どないハズ。
とりあえず行ってみたけど、案の定、波、流れともにたいした事ない・・・
満潮時間近辺だから当たり前だけど、この状況で粘るのもつらい。
一通りチェックしてから、異常なしを確認(笑)
うーん、時間もあるし、今日はあんまり行かない、某大きい川に行こうと、ふと思いつく。
んで、場所移動。
基本的にメジャーな場所は嫌いで、週末釣行のときはまず行かない。
自分の思うように他人を気にせず釣りしたいし、
マナーの悪い奴が多くて、とても行く気になれない。
(平気で水面をライトで照らしたり、バキバキ激しい音立ててヤブコギながらやってきたり、タバコ捨てたり、etc)
でも、今日は平日だし、気にせず行ってみた。
到着すると、貸しきり状態。(当たり前)
この川は約10年前初めてのシーバスを釣った場所。
確かはじめたのが、その年の夏で、つれたのが12月・・・約半年かかりました。
忘れもしない、アイルマグネット9cmチャートパールに63cmがヒット。
当時はこんな派手な色でホントに釣れるんかいな?なんて思ってた。
寒い中をひたすらデッドスローの繰り返し。
総額5000円位のタックル、ナイロン4号直結。あんな重い道具で延々とキャストの繰り返し。
特に冬場なんか、罰ゲーム以外の何者でもない(笑)
なんて友人と話しながら、やってたあの頃・・・でも楽しかった。
今では、少ない小遣いやりくりして装備を整え、冬でも快適に釣りができる(喜)
なんて昔話は置いといて、本題です。
メジャーポイントといえば、やっぱ橋脚撃ちでしょって事で、やって来ました。
橋脚下流の流れのたるみ、明暗部等中心にチェックしていきます。
が無反応。
今度は上流側。異常なし(涙)
それではって事で、更に上流に向けて釣りあがって行きます。
久々の川は、潮目が何本も見えていい流れが見えます。やっぱ大きい川は流れも強いなぁなんて思いつつ。
レンジ、ルアーサイズを変えながら探るも反応無し。約2キロ歩きました(笑)
そろそろ、背中痛くなってきた。最後に橋脚撃って帰ろと思い橋脚へまた2キロウォーキング(笑)
ここで、ドラマが!
だいぶ、やる気なくなって来てたんで普段使わないワーム投入(笑)
でも反応無し。
ふと思いつき、固定重心のシンキングペンシルを投入。
月に照らされいつもよりも明暗くっきり。
流れを考えつつ、境目をトレース出来るようキャスト。
んで、若干沈めリトリーブ開始。いいコース通ったなーなんて思ってると?
何かついてきてる?ルアーの周辺とは違う後ろ側に波紋が数個・・・
胸騒ぎがしたんで、ピックアップしてもう一度同じコースをトレース。
すると、中ほどで「ゴンッ!!」と鋭いバイト!!!
反射的に合わせを入れる!グイッ!!決まった!!
ヘッドシェイクの感覚が伝わってきます。寄せてくる感覚では、サイズいまいち?
と思って寄せてくると、岸から数メートルの所で強烈な抵抗!?
ドラグからいい音でラインが出て行く。気を取り直して、ちょっと沖目で体力を奪う作戦に。
エラアライ喰らわないようにロッド下げ目で、慎重にやり取り。
ちょっと弱って来たかな?と思い、まだ魚体見てないから寄せにかかる。
これが裏目。
またもや岸から数メートルの所で大暴れ!?
「バシュ!」・・・
あたりに静寂が(涙)ルアーのフロントフック、思いっきり伸びてる・・・
しかーもリーダーは30〜40センチにわたりザラザラ。
これは、丸呑みですか?だとすると大きかったんじゃないですか?(涙)
またもや痛恨のバラシ。
あのメジャーポイントで掛けれただけでも、俺すげぇなんて自分を慰めてみるorz
でも、やっぱ獲れなきゃ意味ないです。
帰ったら3歳の息子に、小さいの狙いんさいって言われました(涙)
ごもっとも(爆)
只今、4連敗中。川スズキも楽しいですね(笑)でも、週末はゴメンです。
自分の引き出しの少なさを痛感する釣果でした。
Posted by テツ at 18:33│Comments(5)
│シーバス
この記事へのコメント
お疲れ様です
まじで残念でしたね
ドラグが鳴るなんて
羨ましい限りです
今日リールが届いたんでさっそくチューン
しました
色々有難う御座います
せっかくドラグチューンしたんでドラグが鳴るような獲物を掛けてみたいです
12月に入り寒さも
増しますがどうか風邪など引か無い様、お体にはお気を付け下さい

まじで残念でしたね

ドラグが鳴るなんて
羨ましい限りです

今日リールが届いたんでさっそくチューン


色々有難う御座います

せっかくドラグチューンしたんでドラグが鳴るような獲物を掛けてみたいです

12月に入り寒さも
増しますがどうか風邪など引か無い様、お体にはお気を付け下さい

Posted by ★GAMBLER★ at 2009年12月03日 01:51
★GAMBLER★さん
リール届きましたか
シェイクダウン楽しみですね
チューンしたリールなら、なおさらかと思います
ドラグが鳴く獲物がかかるシーズンなので、よい結果が出るのを楽しみにしてます
こちらは、何とか年内にスズキサイズを揚げれるように頑張ります
釣りには完全防備で行ってますから風邪とかは大丈夫だと思います
ご心配して下さりありがとうございます
★GAMBLER★さんも気をつけて下さいね
リール届きましたか

シェイクダウン楽しみですね

チューンしたリールなら、なおさらかと思います

ドラグが鳴く獲物がかかるシーズンなので、よい結果が出るのを楽しみにしてます

こちらは、何とか年内にスズキサイズを揚げれるように頑張ります

釣りには完全防備で行ってますから風邪とかは大丈夫だと思います

ご心配して下さりありがとうございます

★GAMBLER★さんも気をつけて下さいね

Posted by テツ at 2009年12月04日 01:16
テツさんご無沙汰です
イグジストのスプール高いですね
とりあえず港湾用に2506のエアスプールを買おうと思うんですけど、カルディアKiX、ルビアス、イグジストの2506のスプールって何か違いありますか?今パソコンが無いんで何も調べれ無くて
あっ
後RCSのスプール何ですが上記の純正スプールと何か違いありますか?軽さとかラインキャパ?また時間あったら教えて下さい

イグジストのスプール高いですね

とりあえず港湾用に2506のエアスプールを買おうと思うんですけど、カルディアKiX、ルビアス、イグジストの2506のスプールって何か違いありますか?今パソコンが無いんで何も調べれ無くて



Posted by ★GAMBLER★ at 2009年12月10日 23:36
★GAMBLER★さん
ご無沙汰です。
スプールの件ですが、あんまり詳しくないのですが、kix、ルビアス、イグジストは
パーツでいえば、kixとルビアスで値段に差が結構あったので、重量が違うと思われます。(ルビアス10500円)
RCSもラインキャパは一緒なので、違いは重量くらいですかね?
流用が安上がりだと思います。
RCS互換のスプールでは09カルディアのスプールが6900円です。
重量は?ですが(笑)
自分はブランジーノのスプールを虎視眈々と狙っています(爆)
ご無沙汰です。
スプールの件ですが、あんまり詳しくないのですが、kix、ルビアス、イグジストは
パーツでいえば、kixとルビアスで値段に差が結構あったので、重量が違うと思われます。(ルビアス10500円)
RCSもラインキャパは一緒なので、違いは重量くらいですかね?
流用が安上がりだと思います。
RCS互換のスプールでは09カルディアのスプールが6900円です。
重量は?ですが(笑)
自分はブランジーノのスプールを虎視眈々と狙っています(爆)
Posted by テツ
at 2009年12月13日 20:25

テツさん有難う御座います
一様カルディアのスプール買いましたがまだ届いて無いので何とも言えません
微妙ならすぐ売ります
ブランジーノのスプールですか
僕も実は狙ってるんですよ
しかし高いですね
黒とカーボンで格好良いんですけど、もう一個ブラディア買えるんとちゃいますか
でも欲しいですね

一様カルディアのスプール買いましたがまだ届いて無いので何とも言えません


ブランジーノのスプールですか

僕も実は狙ってるんですよ


黒とカーボンで格好良いんですけど、もう一個ブラディア買えるんとちゃいますか

でも欲しいですね

Posted by ★GAMBLER★ at 2009年12月13日 21:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。